HAJIME SAKITA musicalsaw.net
 

 → JAPANESE HOME

 → HOME




 
COLUMN

 

2005
2006

2007,2008
2009


06.12.28

今年ラストのラジオ出演は、大好きな押尾コータローさんと南かおりさんの番組「ナニワ音楽ショウ 押尾コータローの押しても弾いても」。番組としても今年ラストのゲストだったようで、光栄です。お二人ともすでに僕の新しいアルバムをじっくり聴いてくれていて、「ええアルバムや!」とホメてくれた。嬉しかった~。
この番組のお楽しみは生で押尾さんとのセッション。嬉しびっくり、いっぱいリクエストもらった僕の曲「VIOLA」と「見上げてごらん夜の星を」のメドレー。押尾さんはキラキラと輝くような音の小振りのマーチンのギターで。のこぎりとピッタリ!外のブースに局の人たちがいっぱい聴きにきてくれていました。ありがとう~。
写真はギターとのこぎりを持ち替えて!



06.12.26

ソリストとしてフルオーケストラとの共演から始まり、クラシック、ロック、へのSAW MUSIC のアプローチ、アイアンズでの金属音響の追求、ワークルームでの全7回に渡るミュージカルソウの歴史や魅力についてのレクチャー「SEVEN SAW STORIES」 、そして1stアルバム録音、発売、その発売記念コンサート…。今年はやりたい事、今ボクがやっておかねばならない事を、駆け足ながら一通りやれた一年でした。観に聴きに来てくれた皆さん本当にありがとう!!沢山のスタッフと一緒に作ってきたそのボクの音楽のタネ、そしてそのタネまきをこれからじっくりやって行きますね。東京の1月18日BOXXから、全国廻ります。来年からも凄い事がいっぱい決まってきてます。本当にオモシロくなりますよ。とにかくありがとう!!良いお年を~。




06.11.30

アメリカののこぎり音楽協会の会長、モーガンさんが心臓のトラブルで入院、先日何とか無事退院する事ができたそうです!ご自身が本当に大変な時期だったのに「もうすぐのこぎり音楽新聞の入稿があるから情報送ってね~」とか、世界中にいるのこぎり弾き達の事をいつも気にかけてくれている…。何て人なんだよ!モーガン!あなたのような人がのこぎり音楽仲間にいること自体が本当に誇りです!



モーガンさんと坊主の私

06.11.19
のこぎりを演奏しているせいか、「音が響く場所」にとても興味があります。ホール、教会、銭湯、トンネル、大理石の部屋、階段の踊り場…。リバーブ感が気持ちよく、音が天に昇っていくような、空から音楽が降ってくるような素敵な感覚。前にコラムにも書いたように常にアンテナを働かせて探しています。そんな折、比叡山延暦寺の国宝根本中堂の中で、世界一のウィーンフィルの管弦アンファンブルのコンサートがあり聴きに行ってきました。国宝のお寺の中という素晴らしいロケーションですが、西洋楽器を鳴らす為に良い響きなど無く、その上に手がかじかむほど寒い!クラシックの奏者にとっては過酷なロケーションでした。しかし、1曲目から溜め息をもらしてしまいました。とにかく、音楽が響いてる。歌ってる!!場所がどこであれ、楽器そのものを完璧にコントロールして、作り出す、その音楽の美しいこと!!当たり前の話、場所ももちろんだけどその人がどんな音、音楽を作り出すかがキモだよな、と改めて感じさせてくれました。根本中堂の荘厳なたたずまいと相まって、本当に素晴らしい夜でした。

06.11.12
トップページの今日のひとことの所に「美味しい日本茶が飲みたい!いい情報教えて」と書いたら、早速情報ありがとうございます。みんなお茶好きなんですね!まだ僕んちにはコレや!っていう銘柄が決まってなく、いつもどこでどれを買ったらいいか分からなかったので凄く参考になりました。寄せていただいた信楽の茶のみやぐら、埼玉の豊島屋狭山茶、京都の一保堂茶舗、山添村掛川1号、宇治の寺島屋弥兵衛商店、など、必ずチェックさせてもらいますね。ありがとう!!まだまだあるでしょうから、教えてください!

06.11.01
来年の2、3月あたりから、全国を廻っていきたいと思っています。ぼつぼつ決まっては来てるのだけど、もっともっともっと!行きたい。せっかくボデイのない楽器だし、その空間がいっぱいに響くコンサートをやりたい。この世のものとは思えない美しさを届けたい!!もちろんホールでもライブハウスでも教会でもトンネルでも銭湯でも野原でもピンと来たら演奏したい。僕ののこぎりにいい場所、ご存じなら教えてください。出来ればコンサート企画して呼んでもらえたらうれしいな。

06.10.24
親友のイラストレーター、チャンキー松本さんの個展に行ってきました。毎回テーマや作風を、凝り固まり過ぎずフレキシブルに変え、自分と向きあいチャレンジし続けるその姿勢(R1に出た事も!)にいつも感銘を受けます。今までは大きく強く、鮮やかな広がりを感じることが多かったのだけど、今回は暖かく優しい世界が広がっていました。しっかり地面に根を張り空を見上げる植物、そこにまんべんなくさす光。優しい気持ちになります。その後ご飯食べながらいろんな事話しました。青空亭(チャンキーさんと奥さんのイラストレーターいぬんこさん)は本当に僕の事を理解してくれている大切な親友。たまにじっくり話すのは僕にとってすごく大切な時間です。ちなみにお二人、前世も夫婦で中国で陶芸をやってたらしい。でも男女逆だったんだって!

06.10.10
布忍神社の観月祭でののこぎりソロ(音楽奉納!)、リクオさんや上田正樹さんも一緒に出たはじきよで三田の水上ステージ、ロボピッチャー中心の京都の西部講堂ボロフェスタ、堺出身の802DJマーキーさんのイベント堺市民会館でのローリング堺、とライブが続きました。今日一日リハ日で、明日からもまたしばらく舞台が続きます。ロックとかクラシックとかの「ジャンル」ではくくれない音楽を作っているので、本当にいろんな所でいろんなシチュエーションで演奏させてもらっています。やる曲は変わらないのに、神様に奉納したり、ぶっ飛んでいるロック好きの子たちに聴いてもらったり…。スタッフはそれぞれみんな熱い想いを持って舞台制作に取り組んでおられる人たち。もっと素敵なサキタハヂメワールドを深く広げていかなきゃな!と改めて思いましたよ。そして嬉し美味しいもの発表~。布忍神社のおばあちゃんが漬けてお土産にまでくれた「しっかり漬かってるのに梅の実の味がしっかりする梅干し」、三田の「ペットボトル入り地元のお茶」、ボロフェスタの楽屋の出演者まかないの「うどんか雑炊か分からないモノ」、マーキーさんが楽屋に差し入れてくれた「堺のハモのお寿司」。ありがと~。

06.10.6
最近、映画やメディアでも大注目の京都の劇団「ヨーロッパ企画」のラジオにゲスト出演してきました。みんなとは大阪の演劇のメッカだった扇町ミュージアムスクエアがあった時からの付き合いなので、久しぶりに会えて楽しかった~。今回出たのは「童謡の続き」というコーナーで、古今東西ある「童謡」って、とても素敵な曲が多いけど、ちょっと短い。その後、どうなってるか?サビは?ぞうさんのその後は?海の向こうには…?とその後を考えて、新しい解釈に仕立て上げる。というオモシロい企画。これを考えたのが、ダウンタウンや島田紳介さんの番組などの構成でお馴染みの、あの倉本美津留さん。倉本さんともお久しぶりで、嬉しかったなあ。僕は今回、「肩たたき」の続きを作ってみました。
どうなったことやら…。写真は倉本さんと一緒に舞台裏で。公開ライブでは、みんなの歌でブレイク中のYOUに美津留の「月」という曲を倉本さんとデュオでやらせてもらった!はじめにみつる!「最初からひたひたや!」という訳。ヨーロッパのみんなとも写真撮りたかったんやけど、会ってる間ずーっと笑ってて、撮り忘れた!また次!!


06.09.22
突然ですが、沖縄に行ってきました。実は日本ののこぎり音楽史においてとても大切な方が、那覇に住んでおられるので、お会いしに行って来たのです。川島雪枝先生という元保母さん、只今94歳!僕がのこぎりを始めるきっかけになった都家歌六師匠が、のこぎりを始めるきっかけになったのが高島巌先生(僕の師匠の師匠)という社会福祉家の先生。その高島先生のピアノ伴奏をしておられた方なのです。今、のこぎりの本を書いていまして、どうしてもお話をお聞きしたかったのです。沖縄のからっと晴れ渡る青空のように明るくお元気で、とても有意義な時間をいただきました。しかし、のこぎりに関わった皆さんは、魅力的な人が多い!うまく、文章が書けるかなあ。


06.09.18
中之島国際音楽祭、お越し下さった皆さん、ありがとうございます!大阪市役所の中に、あんなに響きの素敵なホールがあるなんて。そういえば咲くやこの花賞をいただいたのがあのホールだったんですけど、その時はそんな事分からなかったよ。「天からふりそそぐような音」というのが、僕がのこぎりの音が一番キレイだなと思う理想形なので、今日のアンコールの音像は本当に嬉しかった。いつでも二階でやりたいよ!

06.09.3
河内長野ラブリーホール、鉄の楽団アイアンズ、無事終了。なかなかおもしろい音楽が始まったと思います。が、やった事ない編成で参考になる前例のないビッグバンドなので、楽器のバランスやグルーブなど、クリアしなきゃいかん課題はまだいっぱい。25年以上も続いているアフリカコンゴのコノノNo1に学ぶところも多かったです。まじめな話。コノノのメンバーのベースイケンベのおじさんと楽屋でのショット。楽屋前の通路にずっと座っていて、通る女の子みんなに声をかけてるゴキゲンな(笑)おやじさんでした。倭太鼓飛龍の峯英さんもお久しぶりでした!!

ラブリーホールでの世界民族音楽祭の2日目、フジロック等でもおなじみの渋さ知らズとコノノNo1、他の出演者が入り乱れての大セッションパーティに参加してきました。コノノのおじさんたちのまゆ毛もハの字になるほどの爆音の中、初めて『エレキのこぎり』で挑んでみました。「電気のこぎり」と言っても、チェーンソーとちゃうよ!コノノの電気カリンバのように、ラインで出せるんですよ!聴いてくれた人は分かってくれたと思うけど、轟音、爆音!のこぎりであれほどの音量、音圧は前例がない事でしょう。きっと。ずっと前からピックアップのセッティングはしてあって、いつか出したいなと思ってたから、こんな面白い機会にデビュー出来て嬉しかったなあ。ラブリーホールプロデューサー宮地くん、ありがと~!!

コノノNo1のずーっとループし続けるグルーブに「気持ちよく乗ってトランスする」お客さんと「ずっと同じで退屈だ」と席を立つお客さん、はっきりと2種類の人たちがいた。特に僕らが出た1日目、最高に客席が面白かった。地元の高校生達は、気がおかしくなるほど踊り続けていて、帰りぎわ、引率の先生に「ありがとう!楽しかったよ」って言ってた。イイよね!!


06.09.1
山村誠一さんとのセッションチーム「さえずりな夜」九州ツアーが無事終わり、
大阪に帰ってきました。初日の小野さんちにつぐ2日目のステージはは、何と宮崎市内にある病院。何というツアー!ヤシの木など南国なムード満載の街の中にある、リラックスムード漂ういちはら医院の最上階が何とピアノもあるホール!音もいいし、人も楽しいし、皆ノリノリだし、演奏してる最中は全く病院である事は忘れてた。終わってからも大盛り上がり&質問攻めで、何とそこで大宴会、どんちゃん騒ぎ!病院やで、君ら!!その宴会の時、懸命に盛り上げてくれたいちはらくん、4歳。山村誠一師匠と、パーカッションアンサンブル!の図です。

さて、次は、今回のツアーのコンダクトをしてくださっている、小野さんの奥様の母校、富田小学校でのコンサート。何というツアー!夏休みラストスパートの悪魔の宿題地獄でとてつもなく忙しい子供たちと、ご父兄を集めて。会場はバッハやベートーベンの肖像画に見守られた音楽室。ここも大入り、大盛り上がり!
終わってから、呼んでくださった校長先生やPTAの皆さんと打ち上げ。お店の名前が「居酒屋お洒落」!最高でした。

で、最終日、前回も楽しかった、熊本。洋服買うなら熊本!お洒落!!で、会場は僕のおじいちゃんの実家和菓子「園田屋」の向かいにあるプライベートロッジ。居心地のいいお店です。お客さんもいっぱい。園田屋さんの従業員さんもいっぱい来てくれていました。コンダクトしてくれたいとこの徹君ありがとう~。

ツアー中、ずっと誠一さんがデリボーイを運転してくれました。ぎんちゃんは、向こうのスタッフに「ぎんちゃん」としか伝わってなかったので、男か女かもわからず、ホテルに「山田銀二郎」名義で予約されていました。女の子やのに!宮崎、熊本の皆さん、またのこぎりアルバム出したら行きますからね~。楽しかったよ!!





(上2枚)熊本プライベートロッヂにて。噂の納豆とキムチのハヂメ丼。
(
下左)いちはらくんと誠一さん。(下右)お洒落に集合。


06.08.27
宮崎と大分の境にお住まいの陶芸家、夢境庵の小野さんち!で『さえずりな夜』ライブ!山を越え沢山のお客さんが集まってくれました。気持ちいい風、川の音、虫の音に乗ってとろけるような時間を過ごしました。山の緑と手作りの器、お料理がもう最高!


小野さんご夫妻と(左)。スチールパンの山村さんとアコーデオンのぎんちゃんと(右)。

06.08.26

いよいよ九州!フェリーの上からおはようございま~す。


06.07.18_2
今日のこぎり教室で生徒さんたちが僕の誕生日を祝って曲を披露してくれた。オルゴールのイントロからのこぎり、ピアノ、テルミン、二胡、パーカッション、ゴスペルなど様々な楽器や歌を使ってハッピバースデーの曲(何の教室や(笑))と、のこぎりのハーモニーで「ふるさと」を演奏してくれた。年齢も性別もバラバラ、個性豊かなメンバーがそろったのこぎり教室の皆さん、わざわざ別に集まって練習してくれたそうな。嬉しくて思わずカメラで写真とらな!と、ばたばたしちゃったけど、帰り道、嬉しさが込み上げて来た。ありがとう!皆さん。幸せもんだなあ、僕は~。

06.07.18_1
ここの所、今までになかったほどの濃い内容の取材をうけている。それは僕がのこぎりを始めるきっかけになった二大師匠、都家歌六師匠と横山ホットブラザーズさんとご一緒させていただく、「師匠と弟子」という企画のものだ。正直お二方に「弟子」と認められたわけでもないし、僕が弟子入りを志願したわけではないので(ミュージシャンだし…)、実際の師弟関係ではないのだけれど、お二人がいてのこぎりをやっていらっしゃらなければ、僕は絶対にこれを始めていなかった。人間的にも本当に大好きで尊敬していて、その愛すべきのこぎりを通して表現されているものに大きな感銘を受けている。舞台に上がる者としての光り方、かわいらしさも、本当に勉強させてもらっている。そんな嬉しい記事、7/25の読売新聞で公開!!僕が一番楽しみなんだよ~。

06.07.13
大阪の大好きなカフェ、コンテンツレーベルカフェが火災で閉店に追い込まれてしまった。以前僕が勤めていた呉服屋さんが近所にあって、昼休みよく立ち寄っては、ライブやイベントの話をしたりして盛り上がっていた。コンサートもよくやらせてもらった。友人の個展にも足しげく通った。そんな思い出がいっぱい詰まった場所。昨日前を通ったら、涙が出て来た。幸いけが人もなく火元もコンテンツからではないようだ。「0からのスタートです」と語るオーナーの奥山君。スタッフの皆さんも面白い人ばかり。全国にファンの多いコンテンツ、輝く新しい次の展開を期待しています。僕らも何か力になれたらいいな。

06.07.10

初めて「のこぎりのバンド」を作りました。いつもピアノを弾いてくれている小松なお子さん、ずっと一緒にやりたいなあと思っていたギターの江口広さん、パーカッションの池田安友子さん、キーボードの山下憲治さん、お久しぶりのベースの岩田晶さん。キャラもバラバラで一緒になると”王様”はいるし”お姫様”もいるし、ピエロもいるし…。何かディズニーオンアイスみたいになってるよ~。今回も映像は谷本さん、本郷くん。笑いのセンスがピッタリなんですわ!音響は服部さん、松本くん、りんちゃん。スタッフ岸もっつぁん、ナオミヌもサンキュー。こども文化センターのステージは僕にとってとても大切な場所。いつもいい刺激をもらいます。このバンド、もっと作りこんで全国ツアーをしたいなあ。みんなの前でもゴヒロウしますから!!



ステージが終わり、メンバーとスタッフの皆さんとのショット。ありがとう!!


06.07.08
今、小沢征爾さんと武満徹さんの対談集その名も『音楽』という本を読んでいます。音楽に『感動』し続けているお二人の鋭く暖かいやりとり。時にキツすぎる発言も愛に満ちていて素晴らしいんですよ。「武満さん火星人疑惑」も笑える。いい本見つけた。

06.07.07
最近、僕にのこぎり演奏を習いにこられる年配の方が増えて来た。嬉しい。皆さん熱心だし、面白いし、信じられないほどクオリティの高いDIYぶり!に心から感動している。オリジナル弓やのこぎり弾きの為の便利グッズ等をどんどん開発されたり本当に素晴らしいんです!近々まとめて本にも書きますね。
僕なんかよりずっと長く深くいろんな経験を積んでこられた、そのパワーと知恵とアイデアを余すところなく僕達ののこぎり音楽に発揮していただいている。とにかく、楽しいよ~。

06.05.31
NHKホール「名曲リサイタル」収録にいってきました。あんなに長い時間の生演奏を収録してもらった事は初めて。しかもラジオ!
でも、音やステージ作りにスタッフ、出演者の皆さんが一生懸命取り組んでくださったおかげで、本当に気持ち良く演奏できました。放送日ははじきよマネージャー竹中さんの誕生日6月24日!詳しくはNEWSをどうぞ。いや~、しかし満員の1200人ものお客様、楽しかったなあ。はっきり分かりました。僕、大ホール向いてるわ。お客様が多くなればなるほどわくわくしてくる~。舞台上がっても緊張しないのよ。何でか知らんけど。
写真は競演させていただいた弦楽アンサンブル「ラ・ストラーダ」の皆さんと司会の加羽沢美濃さん、曽田アナウンサー、そしてピアノの小松さんとのショット!小松さん、加羽沢の大大ファンなんで、すっごく嬉しそうだったよ~。良かったね!


06.05.26_2

行った先が、東京ビッグサイト。
何とこのオブジェがあるところやった~!
わ~!

 


06.05.26_1
今日は実は東京。知り合いの金物会社の社長に呼ばれ、のこぎりの演奏会。ちょっと変わったオリジナル鉄琴や鉄のギターなど作ってはる板金会社さん。そんな楽器達とセッションもあるらしい。
昨日の山村誠一さんとのライブもエキゾチックで気持ちイイ素敵な音楽がやれたなぁ。のこぎり、スチールパン、ペダルスチール、ギター、ウクレレ、マリンバ、チューバ、サックス、あらゆるパーカッション!楽器をあげていくだけでわくわくする。5人メンバーみんなメロディもバッキングもやれるし…濃い!マーティンデニー、エスキベル、細野さんのティンパンアレー。やってみたかったんだよなあ。こういう音楽。楽しいなあ。またやりたいな。

06.05.24
先日NHKの番組の公開収録で、大好きなゴンチチさんのゲストに出演させてもらってのこぎりを弾いてきました。ピアノとアレンジでもお馴染みの羽毛田丈史さんともご一緒させてもらいました。あの大ヒットコンピ「イマージュ」でも大活躍の「気持ちイイ音楽家」の皆さんとの競演、もう、最高に楽しく気持ちのいい収録でしたよ!嬉しかったよ~。詳しくはSCHEDULEのページにアップされています。
 で、そこからも凄いんです。なんと、その公開収録に来られたお客さんは、その僕らが出演するライブともう一本、「お好み寄席」というお笑いのステージも両方観れるという2本立てだったんです。いいね~。その出演がなんと、あの横山ホットブラザーズさん!のこぎりといえば「おマエはアホか」ですぜ。皆さん!
実はゴンチチのチチ松村さんものこぎり弾き、ホットブラザーズのアキラ師匠ものこぎり弾き、そして僕も…。
同じNHK内になんと3人ものこぎり弾きが集うなんて…。しかも楽屋も隣同氏。エレベーターが一緒になったりマネージャーさん同士で話してたり…。個人的に興奮したよ~。この気持ち分かってくれるかなあ?で、ここぞ!とばかりに楽屋におしかけてホットブラザーズのギタリスト、三男のセツオ師匠のサイン入りピックを頂いてきました!!
やった~!長男アキラ師匠のサイン入りのこぎり、次男でアコーディオンのマコト師匠のサイン入り手書き楽譜をすでに頂いているので、
これでホット師匠の3人のサインが揃ったんだぞ!ヒュ~!
 あれ、誰のゲストに出たんやったっけ…。

06.05.04
初のソロアルバムの録音もいよいよゴールが見えてきました。
やりたい事がふくらみすぎて、困ったり嬉しかったり。
うん、これはいいものになりますわ。出来上がったら聴いてみて下さいね。

録音中の1ショットをちょびっと公開。スタジオのブースにあるモニターに写っている僕。
↓ ↓ ↓
Quick Time Movie
*再生にはQuickTimeが必要です*

06.03.30
ちょっと遅くなったけど、先日の八尾プリズムホールでのチェロの皆さんとの
ライブの模様をア~ップ。
暖かくて楽しいコンサートだったなあ。またやりたい。


素敵な合奏風景


んっ?!


06.02.27

只今チェロの皆さんとピアノの小松さんとリハ中!暖かいチェロのハーモニーとのこぎり。
気持ちいいぜ~。
3/1、八尾プリズムホールにて本番です!



06.02.23

「さえずりな夜」九州ツアー・その2


ラメールの皆さんと

 熊本から次の町へは永見さんの車で移動。今回永見さんは上はダウンジャケット足元は素足に雪駄と、暑いのか寒いのか全くわからない姿。聞くと「寒暖はあまり感じず、人に今日は『寒いねぇ』と言われて初めてそうだなと気付く」のだそうな。ひぇー。久留米に向かう車内、次のライブ会場『ラメール』の人々の話しで持ち切り。なんでもボス(女性)がいて、物凄く濃い人物らしい。誠一さん達の物まねから、とんでもないオバサンを想像する。どんな人なんだろうか?2時間くらいでチェッカーズの町、久留米に。静かだけと田舎の町じゃない感じ。ラメールに着き、迎えてくれたのはすらっと背の高いシュッとしたお姉さん。ちょっとイメージと違うけど、話してみてわかった。ボスを慕うネイリストさんや美容師さんなどいろんな女の子達が働いてるバー。皆シュッとした綺麗な人たちなのに話してみるとむちゃくちゃおもろい。ぼーっとしてる子や声がやたら通る子、おばあさんのような久留米弁まるだしの人などキャラがあまりにもはっきりしてて、何かの漫画の中に入ったみたい。ちなみに控え室はボスの麻雀部屋。通称ダメール。ライブはかなり音が良く、モニター環境もバッチリだったから気持ちよくやれた。佐賀とか久留米以外からもお客さんがきてくれた。ライブ後打ち上げは何次会まであったかよく覚えていない。気付いたら皆でやたらに広いボスの家で飲んでた。ただすごいパワーに圧倒されてたけど、ここの人達の仲間を思いやる暖かさにもやられた。聞けばボスや皆さん、いろんな修羅場をくぐりぬけてきたそうな。とにかくずーっと笑ってた。久留米また行きたいな。



06.02.20

「さえずりな夜」九州ツアー・その1


左から僕、永見さん、誠一さん、徹くん (園田屋の前で)

 行ってきました、「さえずりな夜」九州ツアー。初めて聴いてくれた皆さん、
久しぶりの皆さん、本当にありがとう。
やっぱ山村誠一さんとの演奏は楽しいなあ。初めてご一緒した、永見さんもかっちょよかった。ピアノとパーカッションをあんなにかっこ良く弾く人なかなかおらんよ。リズム感イイんだわ。同時に弾いたりもするんだよ!これが。また一緒にやりたい!しかしラーメンの話になると、目が変わる…。好きすぎるらしい。僕の「発酵」に近いかも。

 初日は熊本。これを企画してくれたのは、僕のいとこの徹くん。僕がギターを始めるきっかけになった人の一人です。もともとは奈良の人なんだけど、今、僕達のおじいちゃんの実家「園田屋」という和菓子屋さんを手伝うために、熊本に移り住んでいます。2種類の菓子だけをずっと守り続けてきた創業400年の老舗なんです。小さい頃から食べてるので、僕にはお馴染みの味。上品な甘みで美味しいよ。(あからさまに宣伝!)

 今回のライブ会場「プライベートロッジ」は、絵や音やその他おもしろいアーティストがたくさん集まるキュートなお店。イームズ系家具もしっくりいい感じ。納豆とキムチの「ハヂメ丼」を今夜のメニューに入れてくれた。ワ~。場所は園田屋さんのすぐ向かい!ちょっとした帰省やわ。あいにくの雨だったけど、たくさんのお客さんが集まってくれた。
セットは誠一さんの曲と僕の曲を中心に構成した。
僕の曲は「響け!どこまでも」「浜辺の小さな恋心」「グアテマラ!」など。
のこぎりはロンドンデリーや悲しい歌を入れた。この3人でやると、凄くいい表情になる曲たち。初めてとは思えない感じ。アンコールももらい、楽しい夜になりました。園田屋の従業員さんたちもたくさん来てくれた。
次の日ご挨拶にいったら、皆すごく喜んでくれてた。よかった、よかった。誠一さんは、お店の裏に落ちてた「何か鍋のフタ」みたいなものをたたいて、「エエ音する~。これほしい~」いうて、もらってはった(笑)。確かにいい音してた。さずがパーカショニストやな。
その後、永見さんお勧めのラーメン屋!に行って、街をちょっとぶらぶらした。久留米でのライブの入りまでちょっと時間があったから。そしたら、ん、何???熊本って何でこんなにおしゃれな街なん!?しかも古着とか、何でこんなに安いん!?シャツ5枚、帽子7個、ニット2枚、すごくキレイなジャケット…。入る店入る店で買いまくってしまった。しかも全部で1万円もいかないんですよ。買った帽子なんて1個100円やった!でも凄くカワイイニット帽!あ~。時間が足りん~。…で、久留米へ。


園田屋さんはこんなお店



06.02.12
「オーケストラと競演したんだ」という嬉しさが、少したってぐっと込み上げてきました。次の日はさすがにボーっとした。本当に嬉しかった。音楽が羽搏いた。時間をかけていろんな所にこだわれた。曲、アレンジ。音。衣装。MCは一切ナシ。
のこぎりの音はちゃんと客席までオケに埋もれず届いていたようだ。横にあったスピーカーは使ってないんだよ。舞台においてあったアンプから出していたんじゃないんですよ。「天から降りそそぐような音」だったでしょう?音響の服部さんとこだわったんだよなあ。前例のない「のこぎり協奏曲」だから。そう言えばオーケストラの皆さんもお客さんも、僕が舞台に出ていったら何かニコニコしてた。何で?七五三みたいだった?念願の燕尾服作ったんですよ。ピッタリサイズで。これも急にオーダーする事にしたんだけど、あっという間に素晴らしいのを仕上げてくれた、服職人Pさん。僕はいつも大人の男モノは大きくてダメで、女性ものかキッズ!なんですが、Pさんたちと知り合って、衣装に関しては何の心配もなくなった。ありがとう!!終わってから、バイオリンの中島さん、邦楽の菊央さんと中島さんお勧めの中華で打ち上げをした。よくこの3人が出会う事になったなあ!と思うくらいジャンルが違うのに話が合う人たちだ。これから絶対共に羽搏ける仲間だ。


06.01.23
さあ、いよいよ近付いてきました。もうワクワクしてたまらんよ。
初めてのオーケストラとの競演。曲は僕の「光のさす方へ」とバッハ「2つのバイオリンの為の協奏曲」。たまたまなんだけど、どちらも輝く光に向かっているような曲で、のこぎりがとてもいい表情できると思います。バッハの方はバイオリンの中島慎子さんとリハを重ね、美しく仕上がってきました。中島さん、ほんとにピュアなおもろい人で、2歳の頃に血だらけになりながら一心不乱にハーモニカを吹いている姿をご両親が見て「えらいこっちゃ、でもこれは何かちゃんと習って続ける楽器をやらせてみたら、面白い事になるのでは!」とバイオリンを始める事になったそうです。その音楽への集中力はもの凄く、演奏に入ったらその音楽の世界にグっ!と連れていかれます。楽器を歌わす事ができるすばらしい奏者で、競演がとても楽しみです。「光のさす方へ」は、のこぎりの為に書いた曲で、こんなに早くオーケストラと一緒にやらせてもらう機会がくるとは思ってもいなかったので、本当に嬉しいです。しかもあの大阪フィルさんとよ!大阪市のゆとりとみどりの皆様に感謝です。大好きなアレンジャー河村さんが正月返上でアレンジしてくれ、僕のうちに泊まり込み、2人で確認しあい作った作品。皆に聴いてほしいなあ。
大阪フィルハーモニー交響楽団

 

2005
2006

2007,2008
2009

 


| はじめにきよし
official site

|

(C) SAKITA HAJIME OFFICE ALL RIGHTS RESERVED.許可なく転載を禁じます。